セシーズイシイについて
企業概要・沿革
代表メッセージ
事業紹介
セシーズイシイ物件検索
地域・社会活動サポート
ニュース&トピックス
新城マガジン
SESES ISHII LABO
株式会社 南荘石井事務所 > 地域・社会活動サポート

地域・社会活動サポート

Community Support Activities

遊び、学び、楽しく地域経済と
文化の発展をめざす活動をバックアップ
自分分の得意分野が発揮され、
地域との繋がりでそれが拡大し、相乗効果をもたらしたら、
それは地域の財産になるといえるでしょう。
新城にはそのようなユニークタレントが多く、アイデアが次々と生まれています。
クリエイティブな地域社会活動は立派な街の価値向上と捉え、
セシーズイシイでは、積極的にバックアップしています。

CASE01 マルシェ ドゥ ボヌール

マルシェ ドゥ ボヌール

ローカルマルシェ主催・運営

『マルシェ ドゥ ボヌール-marche de bonheur-』は、パサール新城を中心に複数会場で開催している、子育て中の母親たちの発信市場(不定期)です。
ネーミングには、“ママたちがキラキラ輝ける幸せいっぱいの市場”という意味が込められており、子育て中でも家にこもることなく、社会と接点を持てる場として開かれています。2015年12月から地元のママを中心に活動をスタート。
モノづくりや、写真撮影など親子で参加できるワークショップのほか、ハンドメイド雑貨の販売や、リラクゼーション施術など、日々を楽しくするさまざまな企画を催しています。

CASE02 シンジョーまちなカレッジ

シンジョーまちなカレッジ

地域と繋がるソーシャル学校

地域と繋がるソーシャル学校

『シンジョーまちなカレッジ』は、武蔵新城駅を中心とした地域とつながる新しいカタチのソーシャル学校です。
川崎や武蔵新城に在住、勤務、そして、このエリアに愛着を持つ人なら大人から子どもまで、誰でも気軽に参加できる学びの場です。
ユニークなのは、希望者はなんでも自分の興味のあるテーマで企画し、運営することができること。 また、『シンジョーまちなカレッジ』Webサイトの制作・運営や、“まちの広報サイト”の制作も可能で、より地域を深める機会が提供されています。

 

 

CASE03 Green Bird

Green Bird

地元のお掃除活動

『Green Bird』とは、「きれいなまちは、人の心もきれいにする」をコンセプトに誕生した原宿表参道発信のプロジェクト。
社会的でありながら軽やかなその取り組み姿勢に共感し、新城中原チームリーダーとして、セシーズイシイの石井秀和が武蔵新城・武蔵中原でスタートさせました。
毎月第4土曜日の午前は武蔵新城駅周辺、毎月第2火曜日の夕方は武蔵中原駅周辺でゴミ拾い活動をしています。地域住民、このエリアが好きな人は自由に気軽に参加できます。火曜日の夕方は終了後に親睦会が開かれることもあります。

CASE04 We 地球人

We 地球人

We 地球人

異文化交流イベント

異文化交流『We地球人』。
きっかけは、日本人の友達をつくろうと在日外国人同士が集い、始めたイベントですが、英語を話す場にとどまらず、各国の文化を紹介しあい、「知らないことを知る」楽しさを共有するイベントです。
まさに「地球人」としてなにを育んでいくか、国境を超えて交わされるコミュニケーションは奥深く、楽しい学びの場でもあります。 新城テラスにて不定期で開催されています。

 

 

CASE05 もぎたて!カワサキまるかじり!

もぎたて!カワサキまるかじり!

じもとならではを体感するまち歩き活動

『もぎたて!カワサキまるかじり!』 は、じもとしか知り得ない、 じもとならではを体感する新しいまち歩き。
ちょっとホッとできる場所や好きでいたい場所をじもとと称して、川崎中にじもとを増やそうというものです。 案内人は、カワサキ各地に在住の川崎LOVEな地元民。その人ならでは目線のLOVEポイントガイドがユニークで、超地元密着型のまち歩きとして話題を呼んでいます。希望者誰でもが案内人になれるところが、“じもと” って何だろうと改めてみつめてみる機会に。 もちろんセシーズイシイの石井秀和も案内人の一人です。

CASE06 ふらっと1000bero

ふらっと1000bero

ふらっと1000bero

1000円メニューで武蔵新城を盛り上げる!

『ふらっと1000bero』企画に共感した飲食店が繰り広げる本気の呑み歩きイベントです。 「1000円でベロベロになるお店」の俗称である1000BEROからの派生イベントで、開催期間中、各飲食店が、ドリンクとお惣菜などをセットにしたオリジナルメニューを税込み1000円で用意しています。
新城にある多種多様なお店を網羅できる絶好のチャンスで、はしごする順番をしっかり事前に計画する人も。 『ふらっと1000bero』は、溝の口、新城ともに人気を博し、沿線外からのファンも駆けつけています。 今では飲食店のみならず、不動産、物販、美容室も開催参加する、街を挙げてのイベントになっています。